ご近所ランチ
ご近所のママ二人とランチに行きました(^^)
あまり流行ってないと思ってたご近所のお店。
実は
中はギッシリ満席だった凄い、そうだったのね!
お料理もこれにスープも付いて¥1300
とてもお値打ちだし、美味しかったし。
流行るはずです
勝手に流行ってないと、想像しててごめんなさい。
おしゃべりも盛り上がり楽しかった時繁盛店は大きな声でしゃべってても
声がかき消されるので有難い二人とも、4月からお子さんが東京の大学に進学したので。
リアル大学生あるあるを沢山聞かせてもらいました。
心配事も増えるけど、楽しそうだな〜うちの娘も来年から大学生!
いろんな事に挑戦して頑張って欲しいな
母は応援してるからね〜〜〜
トイレットペーパーのストック方法
トイレットペーパーのストック方法を
一つご紹介します。
仕事がら、物のサイズを意識する事があるのですが
世の中の物。A4サイズがベースになってるなぁ〜
と、感じることがあります。
紙やファイルはもちろんですが、
キッチンツールだったり、文房具だったり…
なので、
何かとこれがサイズ感がよくて
役に立ちます。
無印良品のファイルボックス
A4サイズです
我が家は18個入りのトイレットペーパーのパックをいつも買うので。
ビニールから出して直ぐに3つに分けて
おくんです。
(ビニールから出しておく、というのがポイント。
急いでいる時に限ってビニールが破りにくてイライラしたことありませんか?)
ティッシュボックスも同様、ビニールを剥がしておくとサッと使いやすいです。
小さな事ですが
こうしておくと、
無くなった時点でボックスごと交換で
補充が楽にできます
トイレにあるのと合わせて
4個のファイルボックスで回しているということですね。
たまにトイレから、「紙がな〜い❗️」
と、叫ばれても。
ボックスごと、「ハイっ」
と、ドヤ顔ですばやく受け渡しできるのです。
ちよっと便利。
トイレットペーパーのストック管理にもいろいろあると思いますが
こんな方法もご参考にしてみて下さいね。
ファイリングボックスのタイトルラベル
これ、自宅のファイリングボックスのタイトルラベルなんですが
デザインがシンプル過ぎるので
ちよっと変えてみることにしました。
ラベル屋さんなどのソフトで
作ってプリントアウトしてみましたが、
いまひとつクオリティーが悪いので…
携帯アプリで
オーダーしてみる事にしました。
まずは「phont」というアプリでラベルをデザインして。
「みんなのシール」というアプリで注文してみました。
デザインはこんな感じ。
どんな感じに出来てくるのか
ちよっと楽しみ。
「お片づけの会」 ㈱栄建様 打ち合わせへ
9月からいよいよ”filemeter「お片づけの会」”が始まります!
長久手市民講座にご参加頂いた方から、整理収納に関して続けて
モチベーションを上げて行きたい!と言う声を頂き
始まりが決まった会です。
皆さんやる気満々!!?? ”楽しみです”
是非、整理収納が大好きになって頂き
お家ピカピカ、暮らしラクラクになるといいですね
ディスカッションも沢山して、収納で困っていることの解決に繋がるといいな~と思っています
そして、昨日。
場所をお借りする
建築会社様のショールームですからイメージを膨らませて頂くには最適ですね。
㈱栄建様に感謝です。
代表の安藤様からじきじきにご案内いただきました。
実際の素敵なショールームも
使わせていただきながらの講座もokとの事でしたので
サイズ感など、説明しやすいと思います。
初回、9月22日(月曜日)のテーマは
「本気で自宅をBefore→After」
整理収納とは?から始まり、具体的なstepを身に着けて頂けます
時間:am10:00~am11:30
受講料:¥1800
場所:長久手市 株式会社 栄建様 ミーティングルームorショールーム←ここをクリック
*ご参加希望の方はcontactよりメールを頂きましたら折り返しご連絡させていただきます。
この機会に是非ご参加ください。
以下10月からのテーマです
10月:洗面下整理収納とタオルの管理
11月:下駄箱収納とスケジュールの管理方法
12月:写真整理
星ヶ丘 アルキオーネ
ランチに行って来ました。
星ヶ丘の アルキオーネ
http://www.alcy-one.jp
最初は
甘くない一口代のエクレア
素敵なスガハラのお皿を使っているのを発見して嬉しくなっちゃいました
名前のプレートをさりげなく置いてあったり
枝の様な形のグリッシーニなど
演出も素敵でサービスも良かったです
お友達と違うパスタを注文したら
二種類食べられる様にシェアして下さいました。
最後は卵の形のライチのパンナコッタ
マンゴーソース
美味しかった〜
全て美味しく頂きました。
お店を探していらしっしゃる方、
行ってみて下さい!
素敵なお店です。