HDC名古屋様で衣替えセミナー、腑に落ちました!とご感想も頂きました
名古屋の整理収納アドバイザー藤谷朗子です

「収納所作」講座、楽しく終了いたしました
今日は雲ひとつないくらい、爽やかな秋晴れの日でしたね。
心も晴やかになります。
そんな良き日に、第2回目の「収納所作」講座を行いました。
lamaison HITOTOKI様でのランチを兼ねての講座です。
(*この写真は、代1回目の受講生のTさんが一眼レフで撮ってくださいました!嬉しい)
「所作」という言葉の意味を意識すると、
丁寧に物を扱い整えることが楽しくなってきます。
その中でも、衣類の畳み方やゲストタオルの整え方のご提案など
美しく仕上げるコツをお伝えしました。
皆さん、ご自宅で再現する為一生懸命聞いて頂きましたよ~
「この畳み方、絶対やってみます!」など
喜んで頂けました。
(*この写真も、代1回目の受講生の方撮ってくださいました!)
講座の後のお食事会は
沢山のおしゃべりと、絶えない笑い!女子が集まって楽しくないわけがありません
収納だけにとどまらず、たくさんの刺激を共有することって楽しいですよね
楽しいと、日々を大切にしたくなる → 生活を大切にしたくなる
→ 暮らしを整えたくなる → 整理収納したくなる(^O^)
繋がってると思います。
素敵な講座ができました、ご参加の皆さんのおかげです。
また楽しいHITOTOKIを共有しましょうね!ありがとうございました
lamaison HITOTOKI様で収納講座でした
講座をさせて頂くと、参考になるお話が受講生の方からいっぱい聞けます。
毎回私もそれを楽しみにしています。
この楽しい時間を
皆さんでシェアして頂けるように
今回はレストランで講座を行ってみました。
lamaison HITOTOKI 様
席に着いたら、「収納所作講座」とマットに印刷して頂いて感激!
おもてなしの心が行き届いているお店です
所作というテーマにぴったりでした。
テーマは 「収納所作」
衣類のたたみ方、おもてなしタオルの提案、シーツのたたみかたなど
一緒にたたんで頂きました
皆さん、積極的に参加していただき
帰ったら直ぐたたみます!!
綺麗にたたむと衣類に愛着が湧きますね!
とおっしゃって頂けました。
整理のレベルは高そうな方ばかりで、
私の方が見習いたい素敵な方ばかりでした。
お料理もとても美味しかった!
予約が取りにくいお店なので、受け入れて頂けて幸せでした。
10月14日も開講させて頂きます(すでに満席です、ありがとうございます)
みなさんにお会いできるのが今から楽しみです。
ご自宅お伺い講座
こんにちは、名古屋市在住 整理収納アドバイザー藤谷です。 月に1度のペースで、ご自宅に伺って 収納講座をやらせて頂いてます。 先日も行かせて頂きました。 テーマはキッチン収納 仲の良いお友達との収納講座なので とにかくお話しも弾み、 楽しいんです(^^)私も‼️ 仲の良いお友達でも、 細かい収納の仕方まで比べ合う機会も ないので、お互いに刺激になって とても良い時間になってると思います。 回を重ねるごとに前向きに 取り組んで頂けてます。 「講座を聞き始めてから、ゴミ袋で 30ぐらいは出しました」とか、 「キレイになって行くのが楽しくて!」 とか(^^) 本当に嬉しいです。 物に対しての意識が変わるだけで、 こんなに生活が変わるんですね〜💕 この笑顔の写真で良い空気感じて 頂けますよね? ご自宅講座、お友達と開いてみませんか 1回からお受け致します。 お気軽にお問い合わせ下さい。
今日はfilemeter定期講座でした
今日はfilemeter定期講座でした。
テーマはホームファイリング
今日参加の方、
お家を全体的に片付けたいと思っているタイミングに
参加してもらえたようで、
本当に良かったと言って頂けました。
その足で個別フォルダーを買いにいきましたと、講座後メールをい頂きました。
嬉しい!
この思いが大切です。
本当に片付けたい!と、どれだけ思えるかがカギなんです
今日ご参加の皆さんはきっと快適な空間を作れると思います。
私も楽しみになってきました。
ご参加ありがとうございました。
*講座中の写真を撮り忘れてしまいました….
せめてこれだけでも