来年のお仕事いただきました(岩倉市生涯学習講座)

2015-11-05

こんにちは、

 
名古屋市在住の整理収納アドバイザー
 
藤谷朗子です。
 
 
 
 
来年のお仕事を頂きました。

 
岩倉市の生涯学習講座です。
 
(岩倉市ホームページより)
 
(岩倉市在住の方対象講座です)
 
{3AEEB27F-DBC3-4680-81F1-E8F3EF1A5C99:01}
 
物の整理収納も大切ですし、
 
情報の整理も大切ですよね。
 
新学期に向けて書類整理をしやすく
 
する為の講座をお願いします
 
というご依頼です。
 
 
ホームファイリングに注目頂き嬉しいです❗️
 
 
1月から3回にわたり、
 
ホームファイリングの良さを
 
じっくり説明し
 
実際に項目作りまでをやって頂こうと
 
思います爆笑
 
頑張るぞ~❗️
 


今年の手帳はEDIT

2015-11-01

今日から11月ですね~。

クリスマスとか、そろそろ年賀状とか、
年末に向けてのCMも増え始めましたね
焦らせないでくれ~~
と、毎年思います
慌ただしい季節ですが、
この時期の楽しみでもある手帳選び
これはワクワクします。
今年一年は
LACONICのプレミアムマンスリー
というシリーズを使用し、
使い勝手もよかったから満足
してたのに…
今年は何故か
同じレイアウトの物が販売されていない…
なんで~~
わたしが知ってる限りでも
二人使っている人がいて
「このレイアウトが一番いいよね!」
って話した事もあるのに…
少数派なのかなぁ~~
嘆いていてもしょうがないので、
以前にも使ったことのあるEDiT
を買いました。
{877D6600-58FF-46ED-A378-8FB8BB33C250:01}
マンスリーとウィークが、入っているもの
です。
{03060D72-3351-4585-9025-60978F5D0D0E:01}
{A3D87CB2-BF56-4509-AEF8-BEAB42F9553B:01}

ただ…

気に入ってない訳ではないけど…
私はこのウィーク部分が要りません。
その代わりにマンスリーのすぐ後ろに
ノートが何枚かあるのが理想的なんです。
LACONICさん、はこのレイアウト
だったのに…
LACONICさん、是非復活を!
他メーカーでもそんなレイアウトの
スケジュール帳があったら
教えてくださ~~いおねがい


お料理教室

2015-10-26

こんにちは、名古屋市在住の整理収納アドバイザー藤谷朗子です。

先日お料理教室に行って来ました
今回のメンイはガレット。
{92168C02-E906-489E-B3BB-620385511CC5:01}
{A0F34AED-FA3D-463A-8FF3-86FF0881F20E:01}
{92E78CC3-04EE-451E-840C-C6593439286C:01}
{CA0C5207-71D5-4659-9310-E8F9360766AC:01}
簡単に出来て本当に美味しかったです‼️
今度はお野菜をたくさん入れて
作ってみたいと思います。
レシピをファイリングして
リピートしま~す。
早くスキャナーを買って
デジタルファイリングしたいな~


スキャンスナップデジタル収納認定講座

2015-10-24

こんにちは、名古屋市の整理収納アドバイ

ザー藤谷朗子です。

昨日は大阪で勉強会に参加しました。
{A7033B89-4E40-4500-8E2E-BC8EF2B34CE3:01}
{C0269EEA-553D-4106-9045-F7E7C9DC6953:01}
スキャンスナップという
超コンパクトなスキャナーの講座です。
こんな感じ。
ラップの箱ぐらいの大きさしかない。
{335F48BD-44B7-4AAE-B957-88BD56C87F43:01}

とっても便利そう❗️

でもどんな風に❓爆笑
紙を減らせるは分かるけど、
スキャンする方が面倒なんじゃないの?
と、私自身実は半信半疑だったのですが。
話しを聞くうちにすぐに欲しい!
に変わりましたよ~
シンプルでとても簡単。
この日の講師は文具王の高畑正幸さん
文具王高畑正幸
 
 
テレビチャンピオンという少し懐かしい
番組で3冠に輝いた、
おそらく日本で一番文具に詳しい方照れ
その高畑さんが分かりやすく
説明して下さいました。
スマホやタブレット、PCとワイファイで
繋がるから
スキャンしたらアプリなどを使って
用途別に自動的に入って来るので、
お料理のレシピや買い物リスト、
情報を持ち歩けます。
これを見ながらスーパーでメニューを
考えながらお買い物とか…
名刺などはアプリを使えば
ズラリとアイウエオ順に並ぶし、
役職まで一覧になります。
スキャナーを出して、コード繋いで~~
が無いので
かなり使えると思います。
便利さもさることながら!家の中の紙を
減らして情報を持ち歩けるのは
便利ですね。
パスワードをつけてクラウドに預けると、
家に置いてあるよりセキュリティー上も
ずっと安全なんですって。
安心なら尚良いですね~
私も自宅の紙がどれだけ減らせるか
見直してみて、
またご紹介したいと思います。(^^)


仮置き場

2015-10-18

洗面所のボウル横に、

細かい物をちょい置きしたく
なりませんか?
お風呂に入る前に、ピンやピヤスを
外して置く…
後で片付けるつもりで置いたのに、
「ない‼️」
なんて事になったら悲しいですよね。
ちょい置きしなくなる場所には
仮置き場があると便利です。
{8D421AC8-5FF7-4A49-A7A3-E41FA6EE6A18:01}

ただし、ずっとそこに置いてあるは

ダメよ~ん😊
平面に何も置かない様に
を心掛けて、
スッキリ空間にしましょう✨


Copyright(c) 2013 filemeter All Rights Reserved.