前回好評だったmillefeuilleデザイン事務所様とのコラボセミナー開催します
2019-05-07
名古屋の整理収納アドバイザー藤谷です。
前回好評だったmillefeuilleデザイン事務所様との
コラボセミナーを開催します。
気になってた!という方は是非ご参加下さい。
日時:5月19日 am10時〜 pm15時〜です
(5月18日もオープンルームを開催してます!)
どちらかご都合の良い方でお申込み下さい
ご予約はこちらから 問い合わせフォーム
5月19日セミナー参加希望
とご記入下さい。
ご予約後、詳しい道案内をさせて頂きます。
ノベーションや家つくりの第一歩を踏み出すとき
何から始めればいいのか?迷いますよね。
このセミナーでは
理想の着地点は何処なのか!
プランが明確になると思います。
ゴールが見えないと、目指すのも大変ですよね?
何となく進めるのではなく、
到達したい場所に確実に進んで頂きたいと思います。
リノベーション*リフォーム*新築をお考えの方は
是非ご参加下さい!お待ちしております。
整理収納アドバイザーフォーラム2019 in nagoya
2019-04-17
名古屋の整理収納アドバイザー藤谷です。
昨日は、整理収納アドバイザーフォーラムin nagoya
が開催されました。
アドバイザーが研究した事を発表する場で
各地域予選から勝ち抜いた人が本選へ進み
その年のグランプリが決まります。
今年もたくさんの刺激を貰いました

メールやLINE、SNS上での繋が多い中
会って話せる機会があるというのは嬉しい事です。
繋がる為には、準備があったり、調整があったり
クリック1つで簡単に!という訳にはいかない分
暖かさや達成感が違うな〜〜と思いました

(スタッフ皆さんのご尽力に感謝します)
この出会いから新しい繋がりが生まれて
何かを生んでいくのも楽しみです。
私も去年のフォーラムで出会いがあり、その1年で
新築・リフォ前整理という試みを作る事が出来ました
会って話して、お互いの温度を確認できたからです。
五感を使って相手を知る
デジタル時代だからこそ、頼るべきは自分の
感覚なのかもしれません。
私はまだ心地よい刺激に余韻に浸っていますが

仕事モードに切り替えて、今日も方々に力を注ぐ
整理収納アドバイザー。頼もしい。
改めてこの仕事が好きになる1日でした。
今日も私に出来る事の最善を尽くして!
HDC名古屋様で衣替えセミナー、腑に落ちました!とご感想も頂きました
2019-04-13
名古屋の整理収納アドバイザー藤谷朗子です
昨日はHDC名古屋様で衣替えセミナーでした
午前、午後共にたくさんのお客様にご予約頂きました
衣類管理には皆さんお悩みも多いようですね。
収納サービスに行っても、断トツでクローゼットの
収納方法に悩んでいる方、多いです。
楽に衣替えをして頂けるように
実演も交えながらお伝えしました
講座終了後、質問も沢山頂きました〜〜
そして感想も、
ご感想:
具体的で、とても腑に落ちました。
処分しかねている物があるのですが、片付けを
しないと新しい物が入って来ないです、という
言葉に、正に自分が思っていた言葉!と響きました
やってみたいと思います。
嬉しいご感想でした❣️
新しい物が入って来る!は本当です

楽しみにしていて下さい!
このセミナーで1つでもいいので、
参考になっていれば嬉しいです。
ありがとうございました!
セミナーのご案内
4月20日にarrowsでタッグを組んでいる
ミルフィーユデザイン事務所様で、
セミナーをさせて頂きます!是非是非ご参加下さい
ご予約はホームページの問い合わせフォームへ
必要事項と、セミナー参加希望とご記入下さい。
場所案内をさせて頂きます。
整理収納アドバイザー2級認定講座
4月27日 名古屋市芸術創造センターで開催いたします
詳しくはこちらをご覧ください
仕事復帰に向けて楽収納に改善
2019-04-10
ぬ名古屋の整理収納アドバイザー藤谷です。
2日続けて岐阜市内へ収納に行かせて頂きました。
二人のお子さんを持つママからのご依頼で
春から仕事復帰されるので
楽に家の中の管理が出来るように
お家全体の収納見直しをさせて頂きました!
定位置が無くて点在してしまう物、
写真や手紙などはそうなりがちです。
結婚前*結婚式*ファミリー写真*子供の写真
といったように
写真も分類して納めておくと、後から見る時に
出しやすくなります。
納戸として使っているウォークインクローゼットに
定位置を作りました!
思い出の物はこれからまだまだ多くなりそうです
ものね!
before
after
その横には季節物や
大きなアルバムなどを納めました。
取り出しが楽になる様に、簡易の棚を作って
収納量を増やしました。
before
お家の真ん中にある廊下収納は
家の中の備品をワンアクションで取り出せると
便利です。少し溢れ始めていましたので、
分類してラベリングし、内容を明確にしました。
before
衣類は綺麗に収まっていましたが、
カバンが他の場所にも置いてあったり、
季節の物(水着や浴衣など)の場所が明確じゃなかった
ので、無印の引き出しにキャスターを付けて
下段に置き収納。空間を最大限使える様にしました。
before
after
その他、書類整理(ホームファイリング)
も導入させて頂き、定位置がはっきりしました。
家の中の書類が1箇所に集まりましたので
動線も少なくなりそうです。
お家全体がスッキリした印象。
お仕事にも集中出来そうですね!
ありがとうございました😊
ミルフィーユデザイン事務所様でセミナーをさせて頂きます!
2019-04-03
名古屋の整理収納アドバイザー藤谷です。
新築・リフォ前整理で協力頂いている
mille-feuille/ミルフィーユデザイン事務所様で
セミナーをさせて頂きます❣️
リノベーションされた素敵なオフィスで、
収納計画の進め方のお話しをさせて頂きます。
お家作りの計画をしたいけど何から始めるのが
ベストなのか分からないとか、
イメージをまとめられないけど誰に聞いたらいいか
分からない
なんてことありませんか?
こんな方にもおススメです。
*お家作りに失敗したくない
*直ぐの計画ではないけど話だけ聞いてみたい
*少し収納を増やしたいと思っている
*リノベーションされたお部屋が見てみたい
お気軽に参加頂けるセミナーです。
ご参加希望の方は下記のお問い合わせフォームへ
必要事項を入力頂き、4月20日セミナー参加希望と
ご記入下さい。お待ちしております❣️