お疲れ様会に参加させて頂きました

2014-10-02

昨日は、
整理収納アドバイザー 小川奈々さん
「クライアント様を囲んで」のお疲れ様会に参加させて頂きました。
こちらのクライアント様のお仕事に
一度だけアシスタントとして入らせて頂いたのですが、
私にまで声を掛けて頂き、
楽しいお食事会に加えて頂きました。
クライアント様ともアシスタントさんとも、しっかりと信頼関係を築き上げてお仕事をされている奈々さん。
プランニングから、気配りに至るまで
素晴らしくて、
刺激を沢山頂きました。
ただお仕事をするだけではなく。
人を大切にし、その方の大切な物を大切に想って仕事をする。
当たり前のようでなかなか出来ない事を
丁寧にやり遂げているのが凄いな〜
小川さんのお仕事ぶりを見せて頂いて、改めて自分のカラーで誠心誠意仕事する事の大切を教えて頂いた気がします。
ありがとうございました。
その日の会の雰囲気を考えて、少しばかりお花を持っていかせて頂きました

喜んで頂けて良かったです。


PANDORA風にパーツをチョイス

2014-09-28

パンドラ風に
パーツを組み合わせてブレスレット作ってみました。
通しただけなので
作ったとは言えないけどね手持ちのブレスと重ねて。
最近のお気に入りです


「暮らし塾」最終日でした

2014-09-25

昨日はおそうじまま「暮らし塾」の最終日でした。
私、藤谷が
ホームファイリングの講座を
担当させて頂きました。



生活に密着している書類がテーマなので
質問も積極的に頂けました。
やっぱり、
書類の整理に困っている方、多いようですね。
書類整理がされていると
本当に動き易いです。
行動の優先順位も作りやすくなります〜
オススメです❗️
そして、後半は谷口講師の重曹を使ったecoのお掃除方法の講座。
聞きたかった内容だったので、私もメモを片手に聞き入ってしまいました。
汚れが落ちる仕組みが分かり納得の内容でした全6回の内容で開講された「暮らし塾」
途中から参加された方は、聞けなかった内容を聞きたいので
次回の日にちを教えてください❗️
と、言って頂けるなど
嬉しい反応を頂きました。
本当にありがとうございました。
おそうじままの武田社長の元に企画打ち合わせから参加させて頂き、
講師としてもとても勉強になりました!
とにかくお客様の最善を常に考えている
社長。
トップの方の姿勢が
スタッフの方に浸透しています。
プロ意識が素晴らしい。
メンバーに加えて頂けた事を誇らしく感じました。
最後にランチで打ち上げ!

本当にありがとうございました


フラの舞台を観に東京へ

2014-09-24

昨日は、娘のフラの先生のウニキ(卒業)という舞台が東京であり。
娘も出させて頂いたので、観に行って来ました。

朝、7時代の新幹線に乗り。
会場へ娘達を送り届け。
まずは、一段落
娘達はここからリハーサル。
私達、母組は
舞台の始まりまで時間があるので
六本木でちょっと息抜き東京はおしゃれだなぁ〜
などと、ブラブラしながら
ランチタイム。

娘よ、頑張っている時にすまんそして、本場の舞台はそれぞれの先生方、そしてそのハラウの皆さんの素晴らしい踊りを見ることができました。
娘も最後の一礼をソロでさせて頂き。
思わず涙が出てしまいました先生方、凄いな〜。
どれだけの努力の上にこの舞台があるのだろうと思うと。
頭が下がります。
素敵な仲間に囲まれて、生き生きとしている娘を見られて
幸せな一日となりました。
感謝。


今日は長久手「お片づけの会」でした

2014-09-22

今日は、第一回目の長久手「お片づけの会」の日でした。
いきなり写真を撮り忘れてしまいましたが

テーマは
「本気で自宅をbefore→after」
いきなり厳しいテーマ?
と、いうのではなく。
基本をしっかり知って頂けば、
リバウンドなく、使いやすい収納ができます!
と、いう内容でした。
具体例と共に、収納グッツのご紹介や
ラベルの作り方など
役に立つ情報もご案内しました第二回のテーマは
・洗面下収納整理とタオルの管理
実際に行なって頂ける様に、分かりやすく進めて行きたいと思います。


Copyright(c) 2013 filemeter All Rights Reserved.