今日はショッピング
今日は娘とショッピング。
お互い言いたい事をいいながら、行ったり来たり。
こういう時、やっぱり娘はいいなぁ〜と感じます。
主人は主人で友達との飲み会だし。
あ〜、何だか自由でいいわ〜❗️
娘とショッピングに来るとお互いの見たいお店が違うから結構ハードに歩きますが、
こういう時は長時間歩けちゃうから不思議ですちょっと疲れたので、休憩。
スウィーツで元気を注入して
よしっ、まだ歩けるよ!
掃除・片付け ブログランキングへ
長久手のジュリアンへ
今日は友達と一緒にアクセサリー作り。
材料を揃えに、長久手にあるビーズショップのジュリアンへ行きました。
相変わらず素敵なビーズが沢山。
オーナーさんとも久しぶりにお話しできて懐かしかった!
オーナーさん、このお仕事を始めて25年になるそうです。凄〜い、継続は力なりですね。
素敵な素材を見たら、またアクセサリーへの制作意欲も湧いてきてしまいました。
刺激を受けるって、力を生みます‼︎
その後、友達の家でアクセサリー制作。
手は動いてたけど、口も相当動いてた
だってぜんぜん進んでないもんね手作りのお菓子でおもてなししてくれました。
こういう時間を大切にしてくれる友達との時間の共有。
本当に幸せだぁ
今日、虹が出てたよ
異業種交流会
昨日は、千種区にあるサンデースプリングさんで異業種の講師の方々との交流会に参加させて頂きました。
自分で学んだ事を、沢山の人に広めてきたいという気持ちを分かち合う事で、
共感したり、刺激されたり!
自分自信を見直す事もできました。
皆んな素敵!
終わった後の皆さんの顔が輝いてました。
参加してよかったこの場所は私のパワースポットにもなりそうです。
sonoテーブルコーディネート
覚王山のsonoさんのテーブルコーディネート。
今月も参加してみました。
今回は、デザートメニューのコーディネートでした。
最初にレクチャーを受けてから
メニューに対してのコーディネートをしました。
私は、クレームブリュレとフォンダンショコラを乗せるコーディネートをしてみました。
ちょっと地味だったかな?と、思いましたが。
お菓子が乗る前は地味なくらいで丁度だそうです。
お菓子が主役なので、イチゴなどの赤やソースが添えに入ればいいバランス。との事。
これは一緒に行った友人のコーディネート。
少し色が入っても春らしくていい感じ。
なるほどね、お料理が引き立たないとね!
今日のコーディネートで、お菓子を乗せてみたくなりました。
今度作って乗せてみよ
古堅純子先生の生前整理セミナー
今日は名古屋で行われた古堅純子先生の生前整理セミナーに参加してきました。
ちようど今、実家の整理も している所なので。
これは母も一緒に行くしかない!
と、思い。
共に参加してきました。
案の定、私の様な親子で参加している方も何人かいるな〜。
片付けたい子供と、捨てる事に後ろ向きな母。
この組み合わせどこも同じなんだな〜。
私が片付けようとすると、どうしても母は
捨てなさい!と、怒られていると思ってしまうみたいで
ちょっと心を閉ざしてしまいがちなんですが…
そんな母も、面白いエピソードと
楽しいおしゃべりが
ガッチリツボにはまったらしく。
饒舌になっていましたそして、どうして片付けた方が良いのかがとても納得できた様で。
やっぱり、娘の言葉より
影響力は大きいわ〜
一緒に行ってよかった‼︎
生前整理は、親だけで行うのは体力的にも大変です。
親子が同じ目線に立って進めないとなかなか難しい課題ですね。
自分の価値観を押し付けるのではなく、長年管理してきた親の気持ちを
大切に尊重し、
思い出を共有しながら続けていこうと思います。
今日はこの仕事の奥深さに少し感動。
いい勉強になりました。