「暮らし塾」始まりました

2014-04-24

自己流でこなしている家事。
もし、プロの仕事の方法を知る機会があれば
効率よく家事をこなす大きなヒントになるかもしれなせん。
そんな主婦の学びの場「暮らし塾」が
本日から始まりました。
受講していただいた皆様
真剣に聞き入っていらっしゃいました。

スタッフ手づくりのスイーツがプロ並みの美味しさでした。

今日は、プロ使用のお掃除アイテムをお土産としてお持ち帰りいただきました。
なるほど!と思える納得のグッズ。お掃除が楽しくなりそうです。


ココテラス様 講座を行いました!(尾張旭市 バロー城山店内)

2014-04-19

ココテラス様にて講座を行いました

こちらをご覧ください!


ココテラス様 整理収納講座 

2014-04-19

昨日は、尾張旭市のバロー城山店内にある
ココテラス様で講座をさせて頂きました。

クローゼットの中を美しく保つ為の配置の作り方や
収納グッズの特徴などをお伝えしました。
(私、厳しい顔で写っておりますが…気合入ってました笑顔で楽しく進んでましたよ~)
来て頂いたお客様から、
「刺激になり大変満足しました」
とのお言葉や
「これから帰って、直ぐに整理収納を始めます!」

と早速衣類の整理が進み始めましたとの
本当にうれしいお言葉を頂くことができました。
後半
お困りのスペースを写真に撮って来て頂き、拝見しながら
の相談会をさせていただきました。
どのお客様も、整理に対しての意識が高く
きれいに過ごしていらっしゃる方ばかりでした。
それでも、長年同じ空間にいて景色のように当たり前に通り過ぎていた
場所に
更に
「気づき」をもっていただけるきっかけに
なった様に思います。
本当に嬉しい事です。
私自身、もっと勉強して
整理収納の効果を沢山の方にお伝えしていきたいと思います
本当にありがとうございました!


新しい講座に向けて

2014-02-27


新しく講座を行なわせて頂ける事になったので、内容を考えながら、
パワポイント作りをしています。
(先日、filemeterのロゴを作って貰ったので、パワーポイントのトップページに使ってみました)
講座のテーマは ホームファイリングで運気アップ 。
ホームファイリングのメリットや
手順の方法などを分かりやすく理解して頂く為に
どんな言葉で表していけばいいのか、
悩むところです。
ファイリングを導入し
紙の管理方法を変えるのは大変な作業が必要ですが
それをしてでも、やって頂く価値があります。
書類の検索が早くなるし、活用率が格段に変わります。
導入して頂くきっかけを掴んで頂く為にも
頑張って作らなきゃ。
あらたな出会いを考えながらの、
ワクワクする作業です。

掃除・片付け ブログランキングへ


コラボ企画「暮らし塾」打ち合わせ

2014-02-06

今日は、「暮らし塾」というコラボ企画講座の打ち合わせでした。
整理収納アドバイザーが暮らしに関しての講座を6ヶ月に渡り行ないます。
私はホームファイリングを担当。
本日、大まかな内容とスケジュールが決まり、いい緊張感!
楽しい講座になるように頑張ります。
正式な告知ごありましたらブログ内でもご案内しますのでぜご参加くださいね‼︎
打ち合わせ中に頂いたのが
村上開新堂のクッキー!
オーダー品で、市販されていない詰め合せだそうです。
箱に隙間のないくらいキレイに収められ
たクッキー。
美味しかった〜


Copyright(c) 2013 filemeter All Rights Reserved.