栄建株式会社様にて収納セミナーです

2015-01-11

こんにちは、整理収納アドバイザーの藤谷朗子です。
今日は長久手市にあります、住宅展示場
栄建株式会社様にて新春のイベントでセミナーをやらせて頂いてます。


お陰様で満員御礼、
ありがたい限りです。

第一部のお客様、ご主人も一緒に同席
の方が殆どだったから退屈されるのかな?
と、思いきや。
ご質問は男性からもでました。
ホームファイリングに感心が高い様で
項目の分け方などを聞かれていました。
きっと大掃除を一緒にされて、整理収納にも興味を持たれたのではないでしょうか。
ご主人の協力があると、より一層片付きます。
こういう形のセミナー理想的だな〜
午後の講座も頑張ります!


第二回北名古屋市生涯学習講座

2014-11-26

昨日は第二回の北名古屋市生涯学習講座をおこないました。


取り出しやすいキッチン収納〜冷蔵庫編〜
第二回目だったので、
席が隣りの方とお話しが弾んでいたりして。
ちょっと嬉しい光景もありました。
やはり皆さん、暮らしの中でいろいろ悩みが尽きないようです。
自分だけでは解決しない事も、
人と話しをする事によって、ヒントや後押しになること沢山ありますよね。
そんな良い時間になって頂けたのではないでしょうか。
嬉しいです北名古屋市の講座は
来週のホームファイリングで終了です。
紙物の整理は頭の中の整理でもあります。
年末、お部屋も頭の中もスッキリして新年を迎えて頂ける様に頑張ってお伝えしたいと思います。


北名古屋市生涯学習講座を行いました

2014-11-20

名古屋市で活動しています、整理収納アドバイザー藤谷朗子です。
北名古屋市にて生涯学習講座を行いました。

テーマは「美しいクローゼットの作り方」
40名の方がご参加下さいました。
嬉しい限りです。
大掃除の少し前のタイミングだから、ベストなタイミングですよね。
皆さんからも沢山ご質問を頂きました。
皆さんの共通の悩みは、やはり捨てられない事。
もったいないという気持ちがどうしても働きますね。
所有の意味を考えながら、スッキリとしたクローゼットを作り上げて頂けたらと思います。
北名古屋市の生涯学習講座は3回のコースで行ないます。(締め切り済みです)
来週は「冷蔵庫編」で頑張ります。


長久手「お片づけの会」でした

2014-11-17

今日は、長久手「お片づけの会」講座を行いました。
下駄箱の整理とスケジュール管理がテーマでした。


年末に近づいて来たし、
モチベーションを上げて頂くキッカケになってたらいいな〜
と思ってます。
お片づけの会の皆さんは
整理のレベル高くて
お部屋もとってもきれいなんですが
それでも
整理収納のビフォア、アフターをやって頂こうと、
ビフォアの写真を送って頂き
その写真を皆さんで見て共有して頂きました。
12月のお片づけの会までにアフターの写真を送って頂く事になってます。
どんな感じに整理されるのか、
とっても楽しみです。
そして、
年末までにやっておきたい事を付箋に書いて頂き、
具体的な計画になる様に
スケジュール帳に落とし込んで頂くワークをやって頂きました。
何となくやらなくちゃいけないと思っているだけだと、なかなか具体化出来ないこと多いです。
書いて日にちをはめ込みと
ぐっと現実化できますので、皆さんもやってみてくださいね。
書くのって大切です。


来年のお仕事の打ち合わせ

2014-10-30

もう年末ですね〜
年賀状も売り出しになったし
1年が過ぎるの早いです。
昨日は来年のお仕事の打ち合わせに行かせていただきました。
ハウジングメーカー㍿栄建 様
長久手杁ケ池交差点角にあるショールームで、とても分かり易い位置にあります。

年始のイベントで収納のお話しをさせて頂きます。
年末に大掃除をした後のタイミングなので
無理矢理スペースに押し込んだ物があったとか、上手く片付かなかったなど
課題が残っている方も多いはず何がいけなかったのか?気付きになる内容にしたいと思います。
年始から楽しみです(^^)


Copyright(c) 2013 filemeter All Rights Reserved.