年賀状の整理収納

2014-01-13

こんにちは、整理収納アドバイザーのfilemeter 藤谷です。
鏡開きも終わり、お正月気分もすっかり抜けてきましたね。
そして今日は成人式、新成人の皆さんおめでとうございます。
晴れ着姿を見かけることができて、こちらも顔がほころびます。
今年届いた年賀状の住所録のチェックなどをして、そろそろ箱にしまおうと思います。
以前は年賀状の収納ケースを買ったり、ホルダーを買ったりしていましたが。
丁度に納まらないと、かえって嵩張ってしまうので止めました。(2箱にまたがるとスペースが余るなど..こんなかんじ)

シンプルが一番取り出しやすい、という事で
英字新聞で留めるようにしています。
この英字新聞、コンビニで¥200円ぐらいで売っているので
1つ買っておくと意外と便利です。
お友達に何か渡す時に包んだり、写真と一緒に写真立てに入れたり…
アルファベットだと何故かさまになりますよね。
漢字だと焼き芋を包むぐらいになってしまいますが…

これをハガキと同じ大きさに折って、ひと巻きしてマスキングテープで留めるだけ。
見直すときもマスキングテープなら破れません。


年度のラベリングをして箱に収納です。

いつでも手元にあるもので収納しておくと見た目も揃ってスッキリしますよ~。


コメントを書く







コメント内容


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright(c) 2013 filemeter All Rights Reserved.