ファイリングのお仕事のご相談をさせて頂きました

2014-10-29

今日はグルーデコの先生とお会いし、ファイリングのご相談をさせて頂きました。

キラキラに輝くデコレーションアクセサリーを作る為のレシピを整えます。
お仕事がスムーズに行く様にお手伝い出来るのが楽しみです。

〜*〜*〜*〜*〜*
ファイリングで、皆さんのお仕事のお手伝いもさせて頂けます。フォルダーに項目を印字してお渡しできますよ!
ご相談ください✨


昨日はお片づけの会でした

2014-10-21

昨日は長久手「お片づけの会」講座でした。

5名の方にご参加頂きました。
テーマは「洗面下収納の方法とタオル管理」
洗面下は排水ストラップが邪魔をして収納しにくいですよね。
どうすれば効率良く収納できるか。
タオルの適正量はどれ位なのか。などもご紹介しながら
収納方法をレクチャーさせて頂きました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜
次回は11月17日13時30分から
「下駄箱の整理とスケジュールの管理方法」です。
どなたでも参加できます
ご興味のある方は是非ご参加下さい。


収納サービス行かせて頂きました

2014-07-29

友達の自宅、整理も上手でとってもキレイ!
なのですが

キッチンのシンク下の収納の使い勝手が良くないということで、
収納サービスをさせて頂きました。

本当にキレイ。恐縮するほど(^^)

この引き出しは良く使う物がちゃんと分類されていて、殆ど触ること無く済みました。

次の引き出しには調理ツールが沢山入っていて
同じ様なツールや
使わなくなってしまった物が混在していそうだったので、一旦全て出して
分類をして頂きました。

缶を開けるツールや、栓抜きが2つか3つづつ入っていたのですが

よ〜く、物と向き合って考えていくと。
使い易くていつも手に取るものは決まっているのですね、
自然に一つに絞って頂く事ができました。

一つの仕切りにワンアイテム。
に出来れば直ぐに取り出せ、探す事もありません。

調理もスムーズに進むと思います。

引き出しを整理していると、カサカサ音が気になるMちゃん!

必ず見に来て、私より前に出て、引き出しを覗き込む

可愛過ぎで、笑ってしまう

動きが子供と一緒ですね〜。

Mちゃんにも手伝ってもらいながら??

終了しました。お疲れ様でした。
ありがとう!

収納部分も全部出して、アイテム事に分けると、何がどれだけあるかが良く分かります。
皆さんも、一旦全て出して収納をし直してみて下さいね。

もう一人友達も来てくれて、その後ランチへ

お野菜たっぷりで美味しいランチでした


整理収納サービス行かせて頂きました。

2014-01-28

衣類の整理収納サービスに行かせて頂きました。
最初は処分することにためらわれていたようですが。
空間がスッキリするに連れて、とても積極的に仕分けをして頂けました。
これだけの袋分、処分することができました。

満杯の空間から、
適正量の空間に変わりました!
いい空気が流れていました。—–


整理収納サービスへ行かせていただきました

2014-01-23

整理収納サービスに行かせていただきました。
お嬢様のお部屋の整理です
習い事の物と学校の物が入り混じって直ぐに散らかってしまうとの事。

カバンは自立しないのでくたっとなって収納しにくいですが、ブックエンドを使って1個づつ取り出しやすいようにしました。
下の段は段差をつけて取り出しやすいように。
習い事の物は別のところに収納して、日々の支度がスムーズに出来るように
させていただきました。

before

after

お嬢様の感想:
整理収納のお仕事を初めて見ました。みるみる片付いていくのがとっても面白い。
取り出しやすくなってとても嬉しいです。

と嬉しいお言葉を頂きました。
女性にとって丁寧に生活することはとっても大切なことですよね。
今日は気持ちよく朝の支度が出来たかな?
私まで充実した気分になれました。ありがとうございました。


Copyright(c) 2013 filemeter All Rights Reserved.