お引越し後の収納へ・何処に何をしまうか、コツがあります!
2019-07-30
名古屋の整理収納アドバイザー藤谷です
お引越し後の収納のご依頼を頂きました。
小さいお子さんがいらっしゃると
なかなか細かいところまで行き届かないと思います
お仕事をしながら。
逆にここまで出来た方が凄いです

ご依頼頂いて嬉しいです。
継続して行かせて頂きます!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・
「何処に何をしまうか、場所を決めるのが難しい」
これは皆さんおっしゃいます。
確かに難しいですよね
物は沢山ありますから

でもコツがあります!
それは 分類!
1 :毎日、又は2.3日に1回使う
2:週に1回使う
3:月に1回使う
4:年に1回使う
5:使わないけど取っておく
くらいに分類して下さい。
年に1回でも使うなら使う物です。
そして、1と2を最も使いやすい場所へ
順に3.4と収納して下さい。
5は納戸やロフトで大丈夫です。思い出の物に近いと
思って下さい。
ただそれも、見直し時期を箱に書いて下さいね。
◯年◯月見直し
じゃないと、永遠に残ります。
過去をに片をつける=片付け です。
分類するとしないとでは、仕上がりや使い勝手が
全く違いますので、一度試してみて下さい。
時間のない方、苦手な方は、
一度、プロへ依頼してみて下さい。
止まっている時間を進めましょう!