新築マンションの整理収納サービスへ行かせて頂きました
先日打ち合わせにお邪魔したお宅に収納サービスに行かせて頂きました。
新築のマンション!素敵です
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭。
お引越しのタイミングで収納を根本から見直したいというご依頼です。
これからの生活に沿った収納作りをしておくと育児のアシストになりますね~。
少しずつ大きくなるお子さんも、お手伝いをしやすくなるように
物の位置を明確にしておきたいと思います。
とはいえ、
今は開けやすい場所に収納してしまうとお子さんが物を出してしまうとのことで….
しばらくは安全面を重視した収納ですね。
あまり使ってない物も混在していたので、他の場所に保管し
毎日の出し入れが
少ないアクションでスムーズに出来るようにしました。
次回はホームファイリングに入らせていただきます!
ストレスなく書類が出せるように
お手伝いしたいと思います。
「ジャストの家」ショールームにて整理収納講座でした
名古屋の整理収納アドバイザー 藤谷朗子です
本日は、日進市にある住宅メーカーの
「㈱ジャストの家」様で整理収納講座を行いました。
お集まりいただいたのは、こちらでお家を建てられたオーナー様で。
テーマは
「子供がいる家の片付け術」でした
散らかりやすいおもちゃですが、
「お母さんが上手に仕組みを作られることでお子さんは収納しやすくなる」
そんな仕組みの作り方などをお伝えしました。
子供のお片付けは皆さんお悩みがあるようですね
「片付けなさい!」と言ってもなかなか片付けない。
というのをよくお聞きします。
でも実は、
片づけが出来ない子の大半は、片付け方が分からないだけ
というお子さんも多いのですよ。
「片付けなさい」 と、怒るのではなく
もっと具体的に、
「このお人形を赤い箱に入れてね」
という感じに言い換えるだけで
スムーズに片付けられたりするのです。
一度言ったらもう片付けられるはず!! なんて思わずに
分かるまで何度も教えてあげてくださいね~
スペース kokokara 様 整理収納打ち合わせ
今日も生憎のお天気でしたが。
午後からとっても明るいキャラクターのKさんとお仕事の打ち合わせをさせて頂き
元気をいっぱい頂いた日でした。
Kさんは
見た目は綺麗なのに、内面は 神沼恵美子か高田純次を目指しているらしい!
(はい、随分近づけてると思いますよ)
お仲間で始められる“kokokara”という人の集まるスペースの整理収納のご依頼を頂き
拝見して来ました。
ここに住みたい!と思うような良いスペース。
広いテラスや大きなリビングが魅力でした。
大勢の人でパーティーをするという事でしたので、
動線を考え
まずキッチンから動きやすいように整えたいと思います!
楽しみ~
布テイッシュ
リサイクルにも出せない古い衣類は。
チョキチョキ切って
布テイッシュにしておきます
ちょっとした汚れ。
ワンコの粗相などに
ポイポイ使えて便利です
ご新居の整理収納ご依頼
新居へお引越しされるお客様よりご依頼を頂き、
ヒアリングに行かせて頂きました。
素敵なマンション
新しい生活へ進まれるご家族のお手伝いが出来るのは
こちらまで幸せを頂く気分です。
そして、物がいっせいに動くお引越し。
ここで収納の仕組みを作られるのは
何よりの良いタイミングです。
これからの生活を充実させる為に基礎をしっかりと作る!
空間の使い方や時間の使い方など全ての流れが変わってくると思います。
「生活時間の最大活用」が出来るようにしっかりとお手伝いさせていただこうと思います。